リピート率の高い理由。  大人の脇汗ケア、ボトックスの魅力。

この記事を監修したドクター

院長 西田倫
院長 西田倫

経歴:

平成12年
国立大学 理学部物理学科
平成16年
国立大学大学院 理学専攻情報科学前期課程
平成18年
国立大学大学院 理学専攻情報科学後期課程
平成19年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 二年次後期学士編入学
平成24年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 卒業
平成24年4月~
平成26年3月
慶應義塾大学病院 初期臨床研修医
平成26年
慶應義塾大学病院 形成外科
平成27年
関連病院(医局人事による異動)
平成30年
さいたま市立病院 形成外科
令和3年
麻布ビューティクリニック
令和3年
Wi Clinic 銀座院
令和4年
医療法人社団東輝会 Wi Clinic銀座院院長
令和6年
KNOT CLINIC AOYAMA院長

資格:

  • 日本形成外科学会 専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
ドクターの経歴・資格を見る
閉じる

「春夏のおしゃれをもっと自由に。」      
薄着の季節になると、ふと気になる脇汗の跡やにおい。どんなにお気に入りの服を着ていても、脇汗が気になって手を挙げるのをためらったり、人と距離をとってしまったり…。
そんな小さなストレスから解放されて、自分らしく過ごすために、美容皮膚科で受けられる脇汗ボトックスという選択肢をご存じですか?

「これって私だけ?」春夏になると気になる脇汗問題

春の訪れとともに、表参道の街には軽やかな装いを楽しむ方々の姿が増えてきました。

軽やかな装いを楽しむ一方で、ふと気になるのが脇の汗じみ。お気に入りのブラウスや淡いカラーのお洋服も、汗が気になって手を挙げるのをためらってしまう…そんなご経験はありませんか?

実はこのお悩み、多くの女性が抱えているもの。特に30代以降は、ホルモンバランスや日常のストレスの影響もあり、季節の変わり目から梅雨、夏にかけて、汗の量が増える傾向があります。

それでも、「きっと私だけ」「誰にも相談しづらい」と感じ、そのままにしてしまう方も少なくありません。
デオドラントや汗取りインナーで対策をしても、ふとした瞬間の不安はなかなか拭いきれないものです。

そんな日常の小さなストレスを、さりげなく解消する方法があることをご存じでしょうか。

このコラムでは、脇汗のお悩みに寄り添いながら、上質で快適な毎日を叶えるケアについてご紹介いたします。

脇汗注射ってどんなもの?
効果・痛み・ダウンタイムを徹底解説

「脇汗ボトックス」という言葉は聞いたことがあるけれど、実際どんなものなのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

ボトックスとは、ボツリヌストキシンという汗の分泌を抑える働きのある成分を注射することで、汗腺の働きを一時的に抑え、脇汗の量を減らす治療です。美容医療の中でも短時間で終わり、気軽に受けられるメニューとして高い人気を得ています。

当院では、形成外科専門医の高い技術力により、的確な層へボトックスを注入できることで、効果をしっかりと感じていただけます。

・効果はいつから?どのくらい持つの?

施術後、早い方で3〜4日ほどで効果が現れ、約半年ほど持続します。特に汗の気になる春夏シーズン前に行うことで、快適な日常をお過ごしいただけます。

・痛みはどのくらい?

注射と聞くと痛みが心配になるかもしれませんが、極細の針を使用し、施術時間も10分程度。麻酔クリームや保冷剤で冷やしながら行うため、痛みは最小限に抑えられます。片側20箇所ほど注射をしますが「チクッとする程度だった」という方がほとんどです。

・ダウンタイムは?

施術後は多少蚊に刺されたような赤みや腫れが出る場合がありますが、数時間〜翌日には落ち着くことがほとんど。普段通りの生活を送っていただけるため、お仕事帰りやお出かけ前にも受けられる手軽さも魅力です。

気になる汗のお悩みを、短時間でさりげなく解消できるのが脇汗ボトックスです。

次の章では、この施術の意外なメリットについてもご紹介していきます。

実はメリットだらけ!脇汗ボトックスで叶える快適&自信の夏

脇汗ボトックスは、ただ汗を抑えるだけではなく、日常のさまざまなシーンでの“心のゆとり”を与えてくれるケアでもあります。施術を受けられた方からは
「もっと早く知りたかった」
「こんなに気持ちが楽になるなんて」
といったお声をよくいただきます。

・お洋服選びがもっと自由に

汗ジミを気にせず、淡いカラーやサテン素材など、これまで避けていたお洋服にも挑戦できるように。特に、汗が目立ちやすい春夏シーズンのファッションを存分に楽しめるのは大きなメリットです。

・においケアのストレスも軽減

汗の量が減ることで、気になるにおいも自然と抑えられるため、デオドラントを何度も塗り直したり、汗取りインナーを重ね着する煩わしさも解消されます。

・肌荒れの予防にも

汗による蒸れや摩擦で起こる肌荒れ・かゆみ・黒ずみを防げるのも、意外と知られていない嬉しいポイント。
清潔で快適な状態をキープできるため、肌トラブルが起こりやすい敏感肌の方にもおすすめです。

大げさな変化ではなく、さりげなく自分らしい快適な毎日を送るためのひとつの選択肢。
脇汗ボトックスは、そんな大人の品ある美容ケアとして、男女問わず
注目されています。

脇汗のお悩みは、ほんの少しのケアで驚くほど心地よい日常へと変わります。

ぜひこの機会に、快適で自信の持てる夏支度を
KNOT CLINIC AOYAMAではじめませんか?

ご来院、心よりお待ちしております。

#KNOTCLINICAOYAMA#ノッククリニックアオヤマ#表参道#美容皮膚科#美容外科#形成外科専門医#ボツリヌストキシン#ボトックス#上手い
#脇汗#汗ジミ#多汗症#美肌#臭いケア#体臭予防#加齢臭対策