KNOT CLINIC AOYAMAがオススメする美白アイテム

この記事を監修したドクター

院長 西田倫
院長 西田倫

経歴:

平成12年
国立大学 理学部物理学科
平成16年
国立大学大学院 理学専攻情報科学前期課程
平成18年
国立大学大学院 理学専攻情報科学後期課程
平成19年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 二年次後期学士編入学
平成24年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 卒業
平成24年4月~
平成26年3月
慶應義塾大学病院 初期臨床研修医
平成26年
慶應義塾大学病院 形成外科
平成27年
関連病院(医局人事による異動)
平成30年
さいたま市立病院 形成外科
令和3年
麻布ビューティクリニック
令和3年
Wi Clinic 銀座院
令和4年
医療法人社団東輝会 Wi Clinic銀座院院長
令和6年
KNOT CLINIC AOYAMA院長

資格:

  • 日本形成外科学会 専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
ドクターの経歴・資格を見る
閉じる

紫外線が気になる季節、もっと透明感のある肌になりたいと感じていませんか?
美白ケアは一朝一夕で結果が出るものではないからこそ、日々のアイテム選びがカギになります。
数多くの肌悩みに向き合ってきたKNOT CLINIC AOYAMAのスタッフが、自身も愛用する“本当に効く”美白&紫外線対策グッズを厳選してご紹介します。

KNOT CLINIC AOYAMAがおすすめする美白スキンケアアイテム

春から夏にかけて紫外線量は一気に増加します。
肌の奥にダメージを与えるUV-A、シミやそばかすの原因になるUV-B。
その両方から肌を守ることが、美しさをキープするための第一歩です。

この季節で大切なのは、「焼かない」ことだけでなく、「メラニンを作らせない」スキンケア。
紫外線を浴びると、肌は細胞がダメージを受けることを防ごうとしてメラニンを生成しますが、それが過剰になるとシミやくすみの原因になります。だからこそ、紫外線の強い季節は日々のケアで“メラニンができにくい肌環境”を整えておき、溜まったメラニンは秋以降に排出するケアに繋げていくことが重要です。

当院で取り扱う美白コスメの代表4つをご紹介いたします。

 

①ナビジョン TAシリーズ

資生堂と岩城製薬が作ったドクターズコスメ ナビジョン。
メラニンを作れ!という指令を遮断するトラネキサム酸&炎症や赤みを抑えてくれるグリチルリチン酸ジカリウムを配合。そしてキー成分となるのが、資生堂が独自開発をし厚生労働省に美白有効成分として認可を受けた4MSKです。
4MSKはメラニンを作る経路を遮断する効果と角質層のターンオーバーを正常化・促進する効果で、美白が二重にできる点が大きな特徴です。

無香料で軽いテクスチャーのため朝夕ともに使いやすいところもおすすめポイントとなります。

②リビジョン Cコレクティングコンプレックス

アメリカのスキンケアブランド、リビジョン。

脂溶性ビタミンC(テトラへキシルデカン酸アスコルビル)を30%と高濃度に配合。
この成分はメラニンを生成する過程を抑制・中断するだけでなく、色素沈着しやすいユーメラニンから、明るい色調で色素沈着を起こしにくいフェオメラニンを優位に作る内部環境に整えてくれます。

即効性よりも使い続けることで効果を実感しやすいです。

お手持ちの化粧水の後に1点投入するなど取り入れやすい一品です。

③POLA ダイブ ブライトセラム

キー成分はPOLAが独自開発し特許を取得したルシノールで、肌の奥深くに潜む“メラノサイトの活性”にアプローチします。
日中に受けた紫外線ダメージを溜め込まず、早めに鎮めてくれる力強い味方です。

保湿力の高いトロっとしたテクスチャーで化粧水の様にお顔全体に使用できます。

④アルファサイエンス メラブライトC

フランスで大人気のアルファサイエンス。

ハイドロキノンに代わる安全性の高い成分であるシステアミンを配合し、毎日安心して使用できるよう開発された季節を問わず使いやすい美容液です。
システアミンは、もともと体内に存在する天然のアミン化合物で、強力な抗酸化作用を持つことで知られています。
この特性を活かして、皮膚への応用が進められ
美白効果があることが明らかになっています。

メラニン生成プロセスを根本からブロックすることと、メラニン色素を還元する作用を持ち、色素沈着を薄くする効果もあります。これにより、できてしまったシミや肝斑、くすみに対しても改善効果が期待できます。

パーマ液のような独特の香りがあり、稀に使用時に気になる方もいます。クリニックにテスターがありますのでご購入前にお試しいただけます。

それでもシミができてしまったら?

美白効果のある基礎化粧品を使っていても、紫外線やホルモンバランス、加齢などの影響でシミができてしまうことはあります。日々のスキンケアは大切ですが、それだけでは限界があるのも事実。

そんなときは、美容医療の力を借りてみましょう。

ピーリングは古い角質をやさしく取り除き、肌のターンオーバーを促進し、透明感のある肌へ導きます。さらに、シミに直接アプローチできるレーザー治療は、気になるポイントを集中的にケアできるのが魅力。加えて、トラネキサム酸やビタミンCなどの内服薬で、内側からもシミの原因に働きかけることが可能です。

スキンケアの延長として、美容医療を取り入れることで、より理想の肌に近づけます。あきらめる前に、KNOT CLINIC AOYAMAで最適な方法を見つけましょう。

終わりに

美白ケアは日焼け止めだけではなく、「日々どんなスキンケアを肌に届けるか」で結果が大きく変わります。いくつかあるメラニンを作る過程それぞれにアプローチすることで効果が高まるため、対応した成分をバランスよく組み合わせることが大切です。

肌がダメージを受けてしまう前に、しっかり先回りしてケアを始めておくこと。これが、未来の肌を守る最良の選択です。

ドクターズコスメのご相談のみでも、ぜひお気軽にご来院ください。

#KNOTCLINICAOYAMA
#ノットクリニックアオヤマ
#美容皮膚科
#美容外科
#形成外科専門医
#表参道
#スキンケア
#美白
#肌をきれいに
#裏ハムラ
#婦人科形成
#埋没
#眉下切開
#40代
#50代