美容内服、取り入れていますか?KNOT CLINIC AOYAMA で叶える内側からの美肌ケア

この記事を監修したドクター

院長 西田倫
院長 西田倫

経歴:

平成12年
国立大学 理学部物理学科
平成16年
国立大学大学院 理学専攻情報科学前期課程
平成18年
国立大学大学院 理学専攻情報科学後期課程
平成19年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 二年次後期学士編入学
平成24年
国立法人旭川医科大学医学部医学科 卒業
平成24年4月~
平成26年3月
慶應義塾大学病院 初期臨床研修医
平成26年
慶應義塾大学病院 形成外科
平成27年
関連病院(医局人事による異動)
平成30年
さいたま市立病院 形成外科
令和3年
麻布ビューティクリニック
令和3年
Wi Clinic 銀座院
令和4年
医療法人社団東輝会 Wi Clinic銀座院院長
令和6年
KNOT CLINIC AOYAMA院長

資格:

  • 日本形成外科学会 専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
ドクターの経歴・資格を見る
閉じる

「スキンケアは頑張っているのに、シミ・くすみ・紫外線ダメージが気になる…」そんな悩みはありませんか?

KNOT CLINIC AOYAMA では、デバイス治療やドクターズコスメの使用だけでなく“飲む美容”=美容内服によって、体の内側から美肌をサポートすることができます。

この記事では、当院が取り扱う美容内服やサプリメントの効果や選び方、よくある質問まで詳しく解説します。

美容内服とは?効果と仕組み

美容内服とは、ビタミンや抗酸化成分などを内側から補給し、肌の健康や美しさをサポートする方法です。血流にのって全身に成分を届けられるため、紫外線対策・美白・抗酸化ケアなど多面的な効果が期待できます。

KNOT CLINIC AOYAMA では肌の状態やお悩みに合わせた製品をご提案します。

当院が取り扱う美容内服の種類と特徴

ユベラ(ビタミンE):血行を良くすることで肌のターンオーバーが促進され、肌のメラニン排出を促します。また抗酸化作用が強く、肌の老化を防ぎます。

シナール(ビタミンC+パントテン酸):シミの原因となるメラニン生成を抑制し、美白効果があります。抗酸化作用が強く、肌の老化も防ぎます。ビタミンEと併用することで相乗効果が働き、高い抗酸化作用を発揮します。

トラネキサム酸:メラニンの生成を抑制することでシミや炎症や色素沈着を抑えます。肝斑の治療にも有効なお薬です。

ワカサプリ ビタミンC+D:ビタミンCにより紫外線のダメージを防ぎ、免疫力を高めます。ビタミンDによる骨粗鬆症予防効果もあります。

ヘリオケア(飲む日焼け止め):強力な抗酸化作用によって紫外線による細胞ダメージを抑制します。抗酸化サポートやDNAの損傷を修復する効果もあります。

ソルプロプリュスホワイト(飲む日焼け止め):老化の原因物資である活性酵素を抑制し、紫外線対策やエイジング対策への効果があります。黄ぐすみの原因となる糖化を予防する作用もあります。

美容内服のメリットと注意点

メリット

•全身に作用するため、顔以外の紫外線対策や美白効果も期待できる

•毎日のスキンケアにプラスしやすい

•ダウンタイムがない

注意点

•即効性はなく、継続が必要

•飲み忘れてしまう可能性がある

•他に内服しているお薬がある場合は飲み合わせに注意が必要

KNOT CLINIC AOYAMA では医師が生活習慣や元々内服しているお薬を確認させていただき、安全に美容内服を取り入れられるように診察をさせていただきます。

よくある質問(FAQ)

Q. 美容内服はどれくらいで効果が出ますか?

A. 個人差はありますが、2〜3ヶ月の継続で肌質やトーンの変化を感じる方が多いです。

Q. 他の薬と併用できますか?

A. 成分によっては併用注意があります。必ず診察時に服用中の薬や既往歴をお伝えください。

Q. 飲む日焼け止めだけでも紫外線対策になりますか?

A. 完全な防御はできません。日焼け止めクリームとの併用を推奨します。


美容内服は、肌悩みの根本にアプローチできる“内側からのスキンケア”です。

KNOT CLINIC AOYAMA では「外からも中からも美しく」を叶えるためにデバイス治療との組み合わせなどお肌状態に最適な治療や美容内服をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。


#表参道 #美容クリニック #美容医療 #美容内服 #サプリメント #トラネキサム酸 #ビタミンC #ビタミンE #ビタミンD #スキンケア #飲む日焼け止め #美白 #ビタミン #抗酸化作用 #シミ #日焼け